授業参観と学級育友会 Ⅱ


あいさつチャレンジがはじまっています。今日は6年生が玄関であいさつをしていました。朝から校舎いっぱいに「おはよう」のあいさつが響いて気持ちがよいです。今日は123年生の授業参観と学級育友会がひらかれました。低学年の子ども達は休み時間になると玄関までおうちの人を迎に来てました。おうちの人をみつけるとうれしそうでした。授業もはりきっていました。


授業参観と学級育友会 Ⅰ


456年生の授業参観と学級育友会を行いました。育友会では学級担任から学級の様子を聞いたり学級目標など今年の方針などの話を聞きました。また今年の親子活動の相談をした学級もありました。授業参観では運動会もおわり、落ち着いて学習する姿をみることができました。
お昼には弦楽合奏部の保護者会も開かれました。今年は27人もの新入部員が加わりました。今年の活動計画や予算を話し合っていました。ますます活気付く弦楽合奏部です。


身近なところの課題を見つけて

複式学級の総合的学習の時間で「空き家問題」について考えていました。学校まわりを見て歩き、自分たちの身近なところから問題点(課題)を見つけ、それについて解決策を自ら考え解決していこうという学習です。今日の時間は、金沢市住宅政策課の方をお招きして、現在の空き家の状況やそこに潜む問題などを話していただきました。テレビや新聞社などのメディアもたくさん取材に訪れ、この問題の関心の高さがうかがわれました。この様子は本日の18時15分以降にながれるそうです。(北陸放送 テレビ金沢)


ごみがない


4年生が犀川沿いへごみひろいにでかけました。社会科の学習でクリーンセンターを見学してごみの多さにおどろき、自分たちでも環境を守ろう! 町をきれいにしよう! と意気込んでいたのですが・・・ 予想に反して犀川沿いの芝には全くごみは見当たりません。川原に少しある程度でした。ちょっと拍子抜けの感じでした。「これじゃ ごみひろいじゃない」といっていた子どもたちでしたが、「なぜあんなに広いところなのにごみがないのだろう」という疑問にかわってきました。4年生は総合学習で追求してみます。


夏はすぐそこ。





3日月曜日には5年生が真夏のような太陽が照りつける中に、プールサイドの草むしりや、プール脇の汚れをごしごしとおとしてくれました。昨日は6年生がプールの水をぬきなかの掃除をしてくれました。プールの水は昨夏からのため水のため古池のように緑色です。水を抜くと底にはどろどろの土がたまっています。6年生は水を流しながらどんどんと磨いていきました。夏の海のような青いプールの底があらわれてくるとうきうきしてきます。最後にはつるつるのプールになりました。5.6年生ありがとう 夏はすぐそこまで来てます。