ごあいさつ 令和6年4月

2024年4月
校長 盛一 純平


 新年度をむかえるにあたり、今年1月の能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。これからの日々も能登の美しさと強さは決して失われることはありません。復興に向けて少しずつとも前進、進展していくことを心よりお祈り申し上げます。

 本校は「共に生きる力を育む」を教育目標とし、未来社会を豊かに生きる力と社会の形成者として多様性と人間愛ある子を育成することを目標としています。
 未来社会とはSociety5.0社会として代表されるようなスマート社会のみをさすのではありません。時には再びこのような災害に見舞われ災害から社会を守り、復興をめざしている未来かもしれません。または国際的な問題が顕著化しよりグローバルな思考が必要な社会かもしれません。さらには地球の枠には捕らわれず宇宙に活躍の場を求めているかもしれません。社会の激しい変化の中で予測困難な事象が発生しあらゆる環境が複雑化するVUCA社会であることに違いないことでしょう。
 そのような未来社会の中でさまざまな予測困難な課題にたくましく立ち向かい豊かに生きるために、めざす児童像であげている 主体性(人と関わり進んで学ぶ子) グリット(自ら行動しやり通す子) 人間愛(自分を人を大切にする子)を生きる力とし、多様性を尊重し協働する力を「共に生きる力」として教育活動全体で育んでいきたいと考えています。いずれも未来社会を豊かに生きるために必要な力を育てたいという願いを込めています。そのために今年度も「金沢モデルアクションプラン」をよりすすめ社会の課題を探究し克服しようとする新しい教育の価値を追究していこうと考えています。
 
 明治7年創立の本校は今年度150周年を迎えます。この間多くの卒業生を輩出しています。数々の社会貢献をされてきている多くの方々がおられることはいうまでもありません。学びの原点、夢が生まれたこの附属小学校で、今年もまた未来に生きるたくましい子たちが育ってほしいそう願っています。伝統ある本校の学びを基に新しい学びを創造し、未来に向かって生きがいをもって学べる学校にしようと思います。
 どうぞ今年度も本校の教育活動にご理解をいただき、皆様のご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。